年末に2頭の犬が加わった我が家ですが、
毎日毎日いろんな変化というか進化というか
まぁいろいろあります。
今朝は4時からプーさんに起こされました(笑)
じーさんの朝は早いです。
もう少し寝かせてくれ~と1時間くらい寝ぼけながら対抗したけど
結局5時過ぎには起床。
身支度して、まずはプーさんとうららちゃんの散歩1時間。
それからJMの散歩1時間。
JMを連れ出す頃、やっと日の出。

激しい朝練。

プーさんはとにかく睡眠時間が少なく、起きている間は常に動いている。
もうカチャカチャ爪をならし、フガフガブーブー言いながら
ずーっと徘徊。ワンワン言わないだけいいかもしれないけど
それでもやっぱりうるさくて、猫たちもイラッとしていた模様。
猫たちがあんまりご飯を食べなくなったりして少し心配したけど
今日になってやっと慣れてきたのか、まぁぶる以外はみんな完食。
まぁぶるだけ食べてくれないので、強制給餌。
食べない以外はいつもと変わらず元気そうなんだけどなー。
動き回らないようにテーブルの足につながれて、やっと落ち着いたプーさん。
珍しくする~も近くで寝てる。
大ちゃんはプーさんを動くおもちゃと思っているのか、
興味深気に近くをウロウロしたりしてます。

プーさん徘徊イライラ騒動のおかげか、なんとなく甘えたさんになってきたのが蛍。
素直に触らせてくれる回数も増えたし、なんとなくそばにいてくれるしいい感じ。

問題じーさん(本人に自覚なしw)とは対照的に、お利口さんなうららちゃん。
今まではこの鎖をしていないとお散歩リードへの付け替えも難しかったけど
(この鎖を引き揚げながら頭を保定してリードを付ける感じでした)
普通に首輪に手を掛けれるようになったので、もうこの鎖も不要。

噛み犬で口輪なしには絶対触れない・でも口輪すらつけられないって感じだったのに
すっかり落ち着き、明日はいよいよシャンプーに挑戦します。
果たして噛まれずに無事洗い上げることが出来るでしょうか?!
私の予想としては、最初はシャワーにびっくりして暴れるものの
洗い始めたら気持ち良くてうっとりする、って感じじゃないかと。
さて、どうなることやら。
こちら、ケージにいるうららちゃんを見張るちゅっこ。

大ちゃんはプーさんを気に入ったようだけど、
ちゅっこはうららちゃんが気に入った模様です。
うららちゃんをお散歩に連れ出すときとかも、ちょろちょろついてきます。
うららちゃんの皮膚がなんともなかったら、今の時点でも室内フリーにして
充分みんなと仲良く出来そうな感じ。
早く治療して一緒に過ごさせてやりたい。
今日も部屋にひとり残したらキュンキュン鳴き&遠吠えです。
毎日変化が多すぎて記録に残しきれないほどですが
記憶には残して、これからの保護活動に役立てなくちゃねー。
にほんブログ村
- 関連記事
-